報告が今頃になってしまい、申し訳ありません💦
4月のパピークラスは、とろろちゃん、さくらちゃん、、ラキちゃん、Lilyちゃん、空(くう)ちゃん、みかんちゃん、アレクサンダーちゃん、ルイちゃんで開催することができました。(*´▽`*)今回もラキちゃんのお家のエルナちゃんも一緒に来てくれていました(*˘︶˘*)
身体を使って遊べる子と、大人しくマイペースにいたい子をスペースを分けてみる時間も作ってみました。│˶˙ᵕ˙˶)꜆
アレクサンダーちゃんが今回で卒業でした。アレクサンダーちゃんは自分より身体の大きい子でも遊べる子です。(その為今回の写真、どうしても小さく撮れてしまい、ごめんなさい💦)パピークラスと同じように誰とでもずっと遊べるというのは、年齢によっても違うため注意が必要ですが、一緒にいても大丈夫な子ができていくと良いですよね✨いままで、ありがとうございます!
クラス中に質問があったことについて書かせていただきます。
離してくれない ➡️ 場面によって対応がかわります。
ワンちゃんにオモチャを離してほしい⇒号令を教える
まずはオモチャを手に持ったまま練習(渡さない)。オモチャに名前をつけ、名前を言いながら噛ませ、力がゆるむスキをみてチョウダイや離しての号令でオモチャをもらい、ご褒美(フードやオヤツ)をあげる。そしてまたすぐにオモチャを持ったまま噛ませる(数回やって最後は少し食べるのに時間のかかるご褒美にして、オモチャを片付ける)⇒ワンちゃんは号令でオモチャを返すとご褒美がもらえて、オモチャもまたすぐにもらえる!!と覚えていく⇒抵抗なくできるようになったら、オモチャを渡す練習もとりいれていく。
オモチャ以外(噛んで欲しくないもの)を噛んでいて離してほしい⇒声をかけない、無視をする。止める為に必要なぐらいの大きさの音を立てる(飼い主さんだとバレないように)。他に気をそらせる為に声をかけずに逆方向へ、走ったりオモチャを投げたりする。
などなど、上記からワンちゃんの性格にあった対応を捜して中断させて
1番大事なのは、ここからです!!
ワンちゃんにしていて欲しい事を教える。
までが必要な対応です!!
その為にはオモチャや、サークル以外でいてほしい場所(マットやベッドやケース)を教えると良いと思います。
散歩で外に出て刺激を受けたり、室内でも遊んだりして、エネルギーを発散させておくのも大事です。
1つの対応に、色々必要だから大変ですよね💦うちのチッチ氏もまだまだ対応に追われる日々ですが、一進一退でも取り組み続けています!٩( •̀ω•́ )ﻭ
オシッコの成功体験ができない⇒成功するように環境づくりします。寝起き、遊んだ(興奮した)後、食後に必ずトイレに連れて行き、できるまでその場にいてもらうように囲うか繋ぐかします。トイレよりも広めにペットシーツを敷き成功率を高めます。成功したら、言葉とフードやオヤツで褒め、自由にしてあげます。できるようになってきたら少しずつシーツをトイレの大きさに狭めていきます。
トイレ中にこっそり声かけして排泄を号令化する方法も併用して、号令でトイレがしたくなるようにしていきます。そしてトイレをする為にも、適度な運動や飲水が必要です。
うちのチッチ氏もなかなかトイレのタイミングが合わず大変でした、最近調子良くて喜んでいたら、また上手くいかず。。。はありますが、それでも良くなりました!!
今回、オモチャのお話をしました。Instagramでご覧いただけます。(トリミングの投稿が多いのでちょっと記事の捜索が必要です💦)
パピークラスの写真はホームページのフォトアルバムでご覧いただけます。写真を長押しすると保存可能です。
次回予定はホームページのお知らせでご確認をお願いいたします。(トップページをスクロールしていただくとあります)
皆様のご参加をお待ちしております(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
熊平 麻紀